インタラクティブマーケティングとは?意味や背景、メリット、手法


Writer:
山崎雄司
  • facebook
  • Twitter
  • LINE

インタラクティブマーケティングとは、企業と消費者が双方向でやりとりできることを重視したマーケティング手法のことである。

インタラクティブマーケティングとは


インタラクティブマーケティングとは、企業から一方的に発信するのではなくユーザーからも発信ができるマーケティング手法である。インタラクティブ(interactive)には「双方向のやりとり」「相互作用」といった意味がある。
従来のマーケティングはテレビCMや静的なWebコンテンツなど、企業からの一方的な情報の発信が中心だった。それに対してインタラクティブマーケティングは、双方向のやり取りを重視し、企業と消費者のコミュニケーションを強化することができる。消費者からの反応を直接受け取ることでニーズを把握し、顧客満足度の向上を図ることが大きな目的である。

インタラクティブマーケティングが注目される背景


デジタルテクノロジーの発展

インタラクティブマーケティングの特徴である双方向コミュニケーションを実現した最も大きな要因は、デジタルテクノロジーの発展だ。インターネットの急速な発展とスマートフォンの普及により、消費者は自由に膨大な情報を手に入れられるだけでなく、情報発信も簡単に行えるようになった。デジタルテクノロジーの進歩によってさまざまなコミュニケーションツールも発展し、企業と消費者間の双方向コミュニケーションは圧倒的に容易になった。そのため従来の一方的な宣伝よりも双方向でのやりとりのニーズが高くなっている。

カスタマーエクスペリエンスの重要性

ECサイトやWeb広告などの普及によって、顧客と企業の接点はオンライン上にも広がり長期的なものとなってきた。昨今の顧客はブランドとの関与を楽しむ傾向にあり、商品の紹介からお役立ち情報の提供、購入後のフォロー体制など、企業の対応が顧客の心情に大きく影響を与えている。商品やサービスの品質だけでなく、購入に至るまでのプロセスやその後のサポートまでのすべてがカスタマーエクスペリエンスに直結しているため、自社の商品・サービスを選んでもらうためのカスタマーエクスペリエンスをいかに創出していくか、その重要性がますます高まっている。


ソーシャルメディアの台頭

XやInstagramなどのSNSをはじめとするソーシャルメディアが一般化したことも、企業と消費者の関係構築に大きな影響を与えている。SNSは気軽な情報発信ツールであり、消費者にとっては商品やサービスの感想や実体験など、さまざまな情報を得る場所としても重宝されている。企業のSNS参入は、消費者にとって直接意見や要望を届ける場所になっただけでなく、企業にとっても「いいね」やコメントなどから自社商品やサービスに対する生の声を聞ける重要な手段となった。いまやSNSはインタラクティブマーケティングツールとして大きな位置を占めているといえる。

データ分析とパーソナライゼーションの発展

オンラインコミュニケーションの発展により、さまざまなユーザーの行動がデータとして数値化されるようになった。同時にデータ分析技術も大きく進歩し、取得したデータからセグメントや広告の費用対効果などの情報を得られるようになった。それにより、不特定多数に発信する大規模広告よりも、ターゲットごとの顧客の嗜好にあった広告を発信したり、行動履歴をもとに提供するコンテンツを策定したりするなどといったパーソナライゼーションが重視されるようになっている。そのため、顧客の反応を直接受け取りながらすすめられるインタラクティブマーケティングの重要性がますます高くなっている。

デジタル広告の進化

デジタル広告のプラットフォームが進化し、広告の手法もインタラクティブな形式や対話型のものが開発されてきた。なかでもインタラクティブコンテンツと呼ばれる広告は、ユーザーの閲覧履歴によって変化するポップアップ広告や、チェックした内容に従っておすすめの商品・サービスを変えて表示するインターネット広告などがある。
オンライン上での顧客の動きはデータとして集約され、費用対効果だけでなく長期的な視点での投資効果も測定できるようになっている。そのため、一方通行な広告よりも明らかに反応がいいインタラクティブコンテンツを選択し、インタラクティブマーケティングに力を入れる企業が増えているのも自然な流れといえるだろう。


インタラクティブマーケティングのメリット


エンゲージメントの向上

インタラクティブマーケティングを取り入れることで、これまで一方的だった企業と顧客との関係性に変化をもたらすことが可能になる。ユーザーからの声に反応し、アクションに応じて提供する情報を最適化できる企業は、潜在顧客にとって有益な企業にうつる。さらに、実際に商品を手にした顧客にとっては、顧客の声を聞こうとする姿勢を示す企業への信頼はいっそう深まるだろう。それぞれの行動フェーズにいる顧客に適した対応をしていくことで、顧客エンゲージメントを大きく向上させることができるのである。


ターゲットのパーソナライズ

デジタル媒体を用いたマーケティング活動では、顧客情報やアクセス数などのさまざまなデータを集めることができる。これらのデータを数値化し、分析した結果を基にターゲットを絞り込んだのち、顧客の行動履歴や嗜好などに合わせてパーソナライズされたコンテンツ展開や情報提供などを行っていく。パーソナライズされた顧客体験は、顧客の満足度を上げると同時にコンバージョンの向上にもつながる。


ブランドロイヤリティの向上

ブランドロイヤリティとは、顧客が特定のブランドに対して持つ強い愛着や忠誠心、信頼度のことをいう。インタラクティブマーケティングは、双方向のコミュニケーションを通して根強いファンを作り、ブランドへの愛着や信頼を高めるのに有効な手法である。特にSNSを用いたブランド露出やWebコンテンツでのストーリー展開は、顧客にとって特別感を持てるものであり、ブランドロイヤリティ向上につながる。


デジタルマーケティングの最適化

インタラクティブマーケティングでは、顧客情報やアクセス数といったさまざまなデータを収集することができる。収集したデータの分析により、打ち出した施策がどのターゲットにどのような効果をもたらしたかも客観的に把握できる。また、広告の費用対効果やマーケティング施策の成否についても数値化して検証することができるため、デジタルマーケティングの最適化に役立つ。

バイラルマーケティングの促進

バイラルマーケティングとは、主にインターネットやSNSにより、口コミを利用して情報を不特定多数に広まるよう仕掛けていくマーケティング手法でる。
自身の意見や感想が採用されたと感じた顧客は、その体験を共有したくなる傾向がある。特に愛用のブランドについての情報や、自分にとって特別と思える経験などは自身のSNSなどで発信することが多く、バイラルマーケティングの促進にも大きく寄与する。それによってブランドの知名度を獲得すれば、新規顧客の獲得の可能性も増えるだろう。ただし、ネガティブな情報は拡散されやすい傾向にあるため、対応の仕方に注意を払う必要がある。


評価と改善

インタラクティブマーケティングではSNSやWebサイトなどを訪れた顧客情報や生の声などを収集することができるため、リアルタイムでの評価を知ることができる。さまざまなレビューやデータ分析などを定期的に行うことで、顧客に合ったコンテンツ展開や情報提供内容の見直し、マーケティングプランの評価や修正などに役立てることができる。


インタラクティブマーケティングの手法


メールマーケティング

あらかじめ内容を提示し、メールの配信に同意したユーザーに対して直接メッセージを送る手法。会話への参加や新商品についてのお知らせ、アンケートの実施などを通して、自社の商品やサービスについての認知を深めてもらったり、意見を求めたりすることができる。


コンテンツマーケティング

消費者にとって有益なコンテンツを用いながら双方向のコミュニケーションを図っていく手法。クイズやアンケートなどのゲーム形式で情報を提供するものや、チェック内容によって異なる動画を提供するといったものがある。また、料金プランを選択して見積もりを表示させるものや、自動応答のチャットボットなどもこれにあたる。


ソーシャルメディアマーケティング

SNSは、ユーザーとのコミュニケーションを促進するにあたってとても有効なプラットフォームといえる。たとえば企業側がSNSを定期的に更新し、コメントに対して返信することで顧客との対話の機会を持つことが容易になる。ユーザーも「いいね」などを通して気軽に自身の感想を届けることができる。


リアルタイムコミュニケーション

ライブチャットやライブストリーミングなどを通じて、ユーザーとリアルタイムでコミュニケーションを取る手法である。その場で企業もユーザーもお互いに意見を言い合うことができ、質問に対する回答や疑問なども時差なく対応できることが特長。

メルマガ登録
  • facebook
  • Twitter
  • LINE