SWOT分析とは?4つの要素とメリット、効果的な進め方、注意点


Writer:
山崎雄司
  • facebook
  • Twitter
  • LINE

SWOT分析とは、企業や事業の現状を分析するフレームワークのことである。SWOTとは、Strength(強み)、Weakness(弱み)、Opportunity(機会)、Threat(脅威)の頭文字をとったもの。これら4つの要素を用いて環境分析を行い、経営戦略を立てる際などに活用する。

SWOT分析とは?


SWOT分析では、自社の事業の状況を内部環境(自社が持つ資産やブランド力、価格、品質など)と、外部環境(自社を取り巻く市場や競合、法律など)に分け、さらに内部環境のプラス要因である「強み」とマイナス要因の「弱み」、外部環境のプラス要因である「機会」とマイナス要因の「脅威」の4項目に整理し、クロス分析を行う。


SWOT分析の4つの要素


内部環境

強み(Strength):自社のプラス要因
目標達成に貢献する企業内部の特質。
 
弱み(Weakness):自社のマイナス要因
目標達成の妨げとなる企業内部の特質。

外部環境

機会(Opportunity):自社を取り巻く環境のプラス要因
外部の環境において、目標達成に貢献する特質。
 
脅威(Threat):自社を取り巻く環境のマイナス要因
外部の環境において、目標達成の妨げとなる特質。

SWOT分析の目的とメリット


課題の発見

SWOTの4つの要素に基づいた多面的な分析によって、現状を客観的に把握でき、これまで見落としていた自社の課題や改善点を発見することができる。
 

リスクの回避

外部環境がもたらす「脅威」や自社の「弱み」といったネガティブな側面を可視化することで、経営において将来的に起こりうるリスクを発見し、対策を練ることができる。

ビジネスチャンスの獲得

自社の強みを把握し、どう伸ばしていくかを検討することで、企業の成長や市場での地位獲得につながる。また、外部環境がもたらす「脅威」を自社の「強み」と掛け合わせることで他社との差別化を図ることができ、さらなるビジネスチャンスの獲得につながる可能性も。

SWOT分析の効果的な進め方


SWOT分析にはさまざまな方法があるが、効果的な方法として挙げられるのは以下の通りである。

明確なゴールと目的を設定する

事前に具体的な数値目標などを設定しておくことで、より効果的な戦略を立てられる。
 

外部環境の「機会」と「脅威」を分析する

内部環境が外部環境の影響を受けることがあるため、まずは外部環境の分析(PEST分析など)から着手するとよい。自社を取り巻く外部環境についての情報収集を行い、市場の変化や競合他社の動向を把握する。
 

内部環境の「強み」と「弱み」を分析する

外部環境の分析を踏まえ、自社の内部環境を分析する。その際、顧客視点で自社の商品・サービスの強みや弱みを相対的に把握することが大切である。

「クロスSWOT分析」によって事業戦略をより具体化する


クロスSWOT分析は、SWOT分析における4つの要素を掛け合わせて、さまざまな側面に目を向けることで深める分析方法である。


・強み(S)×機会(O)=積極戦略
自社の強みを活かし、ビジネスチャンス獲得の方法(市場参入やシェアの拡大等)を検討する。

・強み(S)×脅威(T)=差別化戦略
自社の強みを活かし、脅威を回避する方法(競合との差別化等)を検討する。

・弱み(W)×機会(O)=改善戦略

自社の課題を発見し、ビジネスチャンスにつなげる方法(改善策を打つ等)を検討する。

・弱み(W)×脅威(T)=致命傷回避・撤退縮小戦略

撤退も視野に入れつつ、最悪のシナリオを回避する方法(懸念材料を多く洗い出しておく等)を検討する。

SWOT分析の企業事例


日本発ファストファッションブランドの例
国内・国外の競合ブランドがひしめく業界において、SPA(製造小売業)ならではの強みを生かし、多くの顧客から支持を得ている。

(SWOT分析例) 
強み(S):店舗数・買いやすい価格帯・独自の機能性をもつ製品・幅広いターゲット・盤石な財務基盤 等
弱み(W):国内事業が不調・流行に左右されやすい 等
機会(O):海外展開・コラボレーション 等
脅威(T):競合他社や外資ファストファッションブランドの台頭・人件費の上昇 等

外資系コーヒーチェーン店の例
日本の喫茶店事情(外部環境)を把握し、自社の強みである商品の多様性や海外の事業展開実績を合わせ、顧客ターゲットを若者や女性に絞り、喫茶店業界で不動の地位を確立。
 
(SWOT分析例)
強み(S):海外展開・豊富なメニュー・品質・接客 等
弱み(W):日本での知名度の低さ・価格の高さ 等
機会(O):日本の喫茶店のメニューの少なさ 等
脅威(T):低価格コーヒーの人気 等

SWOT分析を行う上での注意点とポイント


目的・目標は明確に

分析は、あくまで経営戦略や施策に落とし込むための手段である。分析そのものが目的・目標にならないよう、あらかじめ具体的なゴールを明確にしておく。

内部環境と外部環境を混同しない

分析の過程で起こりがちなのが、「強み」と「機会」の混同、あるいは「弱み」と「脅威」の混同である。内部環境は自社でコントロール可能だが、外部環境は一方的に影響を受けるものであり、自社でコントロールできるものではない。プラス要因とマイナス要因を考える際は、内部環境と外部環境を混同しないように注意する必要がある。

多様な視点を担保する

さまざまな視点から意見を集めることで、SWOTの各要素を網羅でき、より多くの項目を洗い出すことが可能となる。分析する目的や対象に合わせて、最適なメンバーを選ぶことが大切だ。その際、分析の目的や対象範囲をメンバーで共有しておくと、同じ方向性を持って議論を進めることができる。

デメリットを理解しておく

SWOT分析のデメリットとして、内部環境における要素を「強み」と「弱み」のどちらかに分類しなければならない点が挙げられる。「強み」と考えられる項目も、別の視点では「弱み」となるケースもあり、その判断は戦略や立場によって異なることを理解しておきたい。


メルマガ登録
  • facebook
  • Twitter
  • LINE